神田明神

東京十社つながりで神田明神を参拝しました。
正式名称は神田神社です。
730年、武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、大己貴命を祖神として将門塚周辺に創建されました。
江戸幕府が開かれると、1616年江戸城の表鬼門守護の場所にあたる現在の地に遷座し、幕府により社殿が造営されました。

f:id:SEAMASTER:20200401234841j:plain
f:id:SEAMASTER:20200401234923j:plain
f:id:SEAMASTER:20200402000712j:plain
f:id:SEAMASTER:20200402000813j:plain
f:id:SEAMASTER:20200402000844j:plain

御朱印は書き置きだけとの事で戴きませんでした。

九品仏浄真寺

九品仏浄真寺は、越後国村上泰叟寺の珂碩上人を請うて1678年当地に創建したといいます。
三佛堂があり、中央の堂に上品上生・上品中生・上品下生、北の堂に中品上生・中品中生・中品下生、南の堂に下品上生・下品中生・下品下生の計九品の佛像が納められ、九品仏として著名です。

駅から直ぐの参道入口です。
f:id:SEAMASTER:20200202153410j:plain
f:id:SEAMASTER:20200202153624j:plain
f:id:SEAMASTER:20200202153749j:plain
f:id:SEAMASTER:20200202154123j:plain

閻魔様が居ました。
f:id:SEAMASTER:20200202154255j:plain
f:id:SEAMASTER:20200202154348j:plain

山門
f:id:SEAMASTER:20200202153914j:plain
f:id:SEAMASTER:20200202154016j:plain
f:id:SEAMASTER:20200202154827j:plain

本殿
f:id:SEAMASTER:20200202154548j:plain
f:id:SEAMASTER:20200202154658j:plain

北の堂
f:id:SEAMASTER:20200202155226j:plain

中央の堂
f:id:SEAMASTER:20200202155104j:plain

南の堂
f:id:SEAMASTER:20200202155350j:plain

御朱印戴きました。
f:id:SEAMASTER:20200202152740j:plain

瀬戸神社&琵琶島神社

瀬戸神社に行って来ました。
源頼朝が伊豆三島明神を勧請して1180年に創祀したと言われています。

f:id:SEAMASTER:20200107194145j:plain
f:id:SEAMASTER:20200107194250j:plain
f:id:SEAMASTER:20200107194331j:plain
f:id:SEAMASTER:20200107194422j:plain
f:id:SEAMASTER:20200107195456j:plain
f:id:SEAMASTER:20200108001432j:plain

境内社琵琶島神社は、北条政子近江国竹生島竹生島弁才天を勧請して創祀したものだと言われています。

f:id:SEAMASTER:20200108001734j:plain
f:id:SEAMASTER:20200108001815j:plain
f:id:SEAMASTER:20200108001856j:plain
f:id:SEAMASTER:20200108001928j:plain