2019-05-04から1日間の記事一覧

杉山神社&神明社

和田杉山神社 創建年代等は不詳ながら、江戸期には和田村の鎮守社として祀られました。 星川杉山神社 創建年代等は不詳ながら、江戸期には下星川村の鎮守社でした。 神戸神明社 970年に伊勢大神宮が武州御厨庄榛谷峯に影向し給い、後川井へ、又二俣川に鎮座…

真福寺

関東三十六不動霊場四番札所の真福寺。 源賴朝の家臣和田義盛の建立した所という説もあるが定かではない。

健功寺

寒川神社の神嶽山神苑に日本庭園があります。 その庭園の造園をされたのがご住職だそうです。 残念なことに本堂は改修工事中でした。 2020年5月までお預けです。白山神社

興全寺

寒川神社代々の神官が祀られているという興全寺。 戦国時代末期1597年に創建された曹洞宗の寺院です。

西善院

創建年代等は不詳ながら、弘誉法師が寛文11年(1671)に創建したとも、貞誉法印が開山したとも云われ、寒川神社の供僧寺として創建、明治維新の神仏分離に際して、寒川神社の別当寺薬王寺・供僧寺神照寺は復飾したものの、西善院には、安楽寺弟子の祐全が入…

相模國一之宮

寒川神社 古代より相模川沿い一帯に勢力を誇った相武国造(さがむのくにのみやつこ)がおり、相武国造の宗社として造営されたと推定される。 約1600年前の雄略天皇の御代には既に朝廷より幣帛の奉幣があり、以後桓武天皇の御代である788年5月をはじめ、朝廷よ…